<そろそろ大掃除>

いよいよ11月の到来ですね!来月はもう2003年最後の月だなんて。。。^^;毎日ホントに早いです^^;
少しづつですがお掃除をはじめています*^^*12月にはいるともうなんだか気分もあわただしいので、今くらいのほうが
少しゆとりがあるかな?って・・・。

先週カーテンをあらいました。
今は春夏用の<マデリーン オールドローズ>と言うローラアシュレイのカーテンがかかってます。秋冬用の素材は
クリーニングが必要なのですが、コレは家で洗濯が出来る優れもの。生地も柔らかくて軽くって扱い易いです。
かけるのもラクチンです*^^*・・・で、一応リビング、和室のカーテン洗いはすみました^O^・・・で、コレは一応窓磨き、網戸洗いとも
セットしてます^^;

今ペイントにはまっていて、どちらかというとこっちを先に仕上げたいとおもっているのですが・・・^^;
ベランダのテーブルと椅子はカントリーホワイトに塗って雰囲気もチョットロマンチックになりました*^^*
今は雅姫さんがハグオーワーの什器としてつかっているものと同じようなかたちの、イギリス製のアンティークカートを
<オールドローズカラー>に塗っているところです#^^#アンティークなのでペイントによってその雰囲気を損なわないように
最後には紙ヤスリでスリスリしています*^^*
スッゴク可愛くなっていると思うので、今度是非見てくださいね♪
雅姫さんのお店ではアンティークのクッションなど中にいれて、ディスプレイされているようですが私はベランダで
花車のように使えたらイイナ〜とおもっています*^^*





Home

Back

<私のカントリー>

11月15日。本日発売ですね♪今日は昼間骨董祭に行っていたので、帰りに本屋さんでGETしてきました*^^*
コレからゆっくり眺めようと思っています。今月号はちょっと分厚いのが嬉しい^^
いつも眺める雑誌はあと<私のアンティーク><プラス1リビング>この2冊はアンティークに飾られたお宅がたくさん載っていて
楽しいです。

シーズンごとにたまっていく雑誌類ですが、自分が気になるその時々の興味に応じて過去の号を参考書として使えるところが「とって置いてよかった〜〜〜^^;」と思えるところです。
ある時は床や壁の色合い、ある時はキッチンの雰囲気、ある時は布やレースの取り入れ方、ある時には置かれている家具、照明などなどその
時々によって興味の対象が異なるのです。見方を変えると雑誌って2倍にも3倍にも魅力が広がる。
今我が家には10年ほど前の<私のアンティーク>もありますが、それだけ古い号でも雑誌としての古さをかんじさせない。そこがアンティークの不思議な魅力♪アンティーク雑誌はもう永久保存版に近いものなのかしら???^O^

ではコレからお楽しみの<私のカントリー>見てきます♪♪♪

<昭島報告>

11月14日の初日、金曜日に楽しみにしていた<昭島メッセ>行ってまいりました。
ココはホントとお〜〜〜〜〜いのよ^^;でも乗り換えも多いから、「まだかな〜〜〜」と思う前に次の乗り換えと言う感じで
時間がかかる割にはなんとなくついちゃった、というかんじでいつも会場にいます♪
5月に行った時もお昼頃になってしまったのですが、行く道の途中ではもう戦利品を両脇に抱えてすれ違う人に出会います♪
骨董市って言うのはホント早起きしていくほど得があるのかも?
今回もヤッパリ12時頃につきました。
東京や横浜ではあまりお目にかかれない地方の業者さんも多数御出店されているのです♪

お気に入りのショップさんにありました、ありました♪スザンナさんアイテム♪♪サシェやキルトバック、シェードにキルト♪♪♪
ヤッパリ人気の人だかり@@ローズのアイテムはかわいいですものね#^^#
横浜ではたくさんあったローズ柄のカフェオレボールも今回はとっても少なくなっていた神戸のショップさん♪やっぱりこれも人気なのだわ^^;

骨董会場ひろしといえどもどうしても探したり見てしまうものは自分のすきなアイテムばかり。。。
あまり間のあかないフェアだと「この間見たものと同じ物ばかりだったら…」なんて、結局自分が行くお目当てのショップさんは
いつも同じだから。。。でも次に行った時も又新しい出会い♪ヤッパリきてよかった〜〜〜って。
今年はもう終わり♪年あけBIGなジャンボリー♪
さて昭島も終わって本格的にお掃除開始!!です*^^*







<ピンク色のカート>

11月18日。ふ〜〜〜〜〜、今日は換気扇のお掃除が終わりました*^^*ホット一息♪明日も続けてキッチンのお掃除です^^;

そうそう、雅姫さんの新刊が発売されましたね!創作意欲をくすぐる手作りBOOK♪前2冊とは又趣向の違った1冊ですね♪
この前に出された<heartful style>の中のP89の<ピンク色のカート>に刺激を受けて、アンティークのmy cartもイギリス製の<オールドローズ>と<カントリーホワイト>の2色で色を塗り替えました*^^*いつかこの日記でおみせできたらよいな〜とおもっていました♪
今日はお天気も良いので午後のベランダに出て写真撮影☆^^V
雰囲気は優しいくてかわいい〜〜〜雰囲気です*^^




<香水ビン>

11月20日。木曜日。今日は朝から肌寒い雨。。。今年はホントに良く雨がふるな〜と思います。実は晴れた方がすくなっかたりして・・・^^;
きのうリクエストしていたアンティークの香水がとどいたのだ〜〜〜*^^*
小さなビンには可愛いローズのラベル、箱もきっちり残っていて中も未使用品みたい*^^*うれしい。。。
小さくても存在感はバッチリ☆どこに飾ろうか只今思案中です♪

話は変わってしまうけれど、気になるアンティークって意外に早いスピードでであってしまうことがある
いつかオーナさんもいってたけれど自分の探している物は<呼んでしまう>ということがあるらしい。。。
「プチポワンのバックほしい〜〜〜」とか「医療棚がきになる」とか思っていると自然に出会っているようなんだけれど、実は探している物とか欲しいものはなぜか目についてしまう。
そうだよね。。。いろいろな物に出会っていても、気になるのは探している物が多いものね〜〜〜。。。そうはいってもアンティークって素敵…ついついいろいろなアイテムに目がいってしまって危険だわっ^^;
今月号の<私のカントリー>では骨董市巡り攻略法みたいなののってましたね!面白かった!いつもフェアでお会いするショップのオーナーさんのお顔がうつっていらして。。。*^^*

又来年のはじめ楽しみにしています♪♪♪

ボトルの箱には小さなピンク色のローズがたくさ〜ん♪♪♪

<こだわり>

今日は朝から肌寒い雨。。。一雨毎に冬へとちかずいていくんですね・・・
さて少し遅くなってしまいましたが、10月の下旬に清里へ旅行にいったときの日記というより画像の方がズット多いの^^;
是非みてくださいね〜〜〜

先週の土曜日、電気も消して寝る気満万だったのに「(緑茶の飲みすぎ?で)眠れな〜い☆」無理に目を瞑って寝るほどでもないから
眠くなるまでTVを見ようと3チャンネルにあわせたら、なんと<オシャレ工房>の再放送をしていたのだ〜〜〜
そのお宅はなんと雅姫さんのお宅で、なんという偶然なのだろうかと驚いた!
つけた瞬間はあまり見覚えのない場所だったのだけれど、バックで聞こえる声がお若い感じのお声だったので「もしかしたら?」と思ったらやっぱりそうでした!そのうちご紹介の場所はキッチンやゆららちゃんのお部屋、雅姫さんご愛用のアンティークの品々へ。。。
勿論カフェオレボールもでてきたり、古布で作られたコースターなどチョコッとアイディア一杯のとっても素敵な雅姫さんの世界。。。
そして次の回も連続で放送され<プランツコーディネーター>のOOO綾さん?辻本???さんだったかな?
その方のお宅もご紹介されました。
14坪の敷地でとてもオシャレにお暮らしになっている辻本さん。
サニタリーやバスルームはドアをつけずにスペースを確保し、広く使う工夫などされていてとっても斬新的なスペースが出来あがっていました。たくさんの壁につけられたシェルフ、空間の使い方、キッチンスペースに置かれた洗濯機、リビングに置かれたヒトメボレをされたと言うグリーンのキャビネット。。。工夫とこだわりがたくさん詰まった素敵な空間でした#^^#
<住まいは自分を表現する場所>だとおっしゃられていた辻本さん
う〜〜〜ん、然り。。。自分の中にこだわりを持つこと、いろいろなものに響いていく柔軟な感性を持つこと。。。
自分らしい又家族が安らげる場所へと、気付くとそこがそんな風に変わっていったらいいな。。。と思います。

Next

2003 November